今秋、配信予定のiOS 10パブリックベータ版が公開されたので、techjoでいち早く使ってみましたよ!
追加された機能がとても多いので、ざっくりどんな機能が加わったのか、見てみましょう。
ロック画面からアプリが確認できる
(1)ロックの解除法が変わった
まずロックの解除ですが、スワイプではなく、ホームボタンを押すことに切り替わりました!
今までずっとスワイプだったので、これには慣れるまで時間がかかるかも?
(2)ロックした状態でもアプリが確認できる
ホームボタンを押して解除がされるかわりに、スワイプするとウィジェットが見られるようになりました!
それにウィジェットに入るアプリの数も増え、ロックしたまま天気や写真、メールなどが確認でき、便利に♪
【使用プレビュー】iPhoneはロックしたまま!多数のアプリが確認できる新機能のウィジェットは使用頻度が高そう♪
iMessageでのやりとりがはかどる
(1)手書きのメッセージが送れる
なんと!手書きのメッセージが送れるようになりました!
文字だけでなく、絵を描いて送ったり、自由にメッセージが送れるのがいい。
(2)絵文字に対応している英語を、絵文字に変換ができる
絵文字に対応している英語を、絵文字に変換する機能がつきました!
まだ日本語には非対応なので、早く対応してほしいですね♪
(3)動くスタンプが送れる
LINEでも使われているような、動くスタンプも送れるようになりました!
これで相手とのコミュニケーションがさらに楽しくなります。
(4)メッセージにリアクションできる
SNSの投稿にリアクションをつけられるように、送られてきたメッセージや送ったメッセージに、リアクションがつけられます!
メッセージ機能なのにSNSっぽいのが、少し不思議な感じです。
(5)iMessageの画面のまま、送りたい画像を選択できる
今までは画像を送るとき、一度フォトライブラリに切り替わっていましたが、デフォルトでiMessageの画面から画像の選択ができるように!
フォトライブラリへの切り替えはそのまま残っているので、全画面で写真を選んで送りたい人は、フォトライブラリへの切り替えができますよ。
(6)メッセージにエフェクトがつけられる
文字や写真など、送りたいメッセージにエフェクトがつけられるようになりました!
レーザーが出たり、花火が打ち上げられたり、この機能、かなり面白い☆
【使用プレビュー】iMessageの新機能が楽しすぎる!手書き、スタンプ、エフェクトなど、秋の配信が待ち遠しい☆
サードパーティアプリを使わず写真・動画の編集が出来る
(1)ラクガキ、テキストが貼れる
写真アプリで出来る編集の幅が広がりました!
ラクガキをしたり、テキストを入れたり、写真アプリのみで色々と編集が出来るのは嬉しい♪
(2)簡易スライドショーが作れる
動画作成アプリを使わず、写真アプリ内でさくっとスライドショーも作れる!
BGMをつけられるので、簡単なスライドショーだったら、サードパーティアプリは使わなくても大丈夫☆
(4)顔認証機能で、人物をピックアップ
フォルダに入っている写真から、顔を認証して、その人が写っている写真を自動で抜き出してくれます!
特定の人の写真をピックアップした後、その写真を使ってスライドショーも作れるので、誕生日ムービーを作成したい時とかに重宝しそう。
(5)写真の検索精度があがった
例えば「ケーキ」と検索すると、ケーキが写った写真がピックアップされるように、写真検索の精度があがりました!
これにより、だいぶ昔の写真でも、見る機会が増えるように。写真の再発見が出来ちゃいます☆
MAPアプリがますます欠かせないものに
(1)日本の駅を網羅
MAPがとにかくすごい!
日本の駅を網羅し、どこに行くのも欠かせないアプリとなりそうです。
(2)実際の案内板が表示される
今まではMAPの表示と実際の風景に、多少の距離があったように感じます。
ですが、今回、MAPに表示されるのは実際に使われているバスや、駅の案内板!迷子になる確率が減りそうで嬉しい!
(3)通勤でよく使う道、お気に入りの道を素早く表示
通勤時間になると自動的に道順を表示してくれたり、お気に入りに登録した道順を表示したり、自分だけのMAPが作れるように。
この機能は使う頻度が高そう!
Homeがあれば、iPhoneで家のモノを操作できる
(1)照明を消す、エアコンをつける
家の外にいても、家の中にいても、家にあるモノを操作できる!
もうつけっぱなしがなくなるかも?
(2)カテゴリ登録で一気に操作
1つ1つ操作するのもいいですが、セットで動かすものは1回の操作で一気に動かせたら便利ですね☆
(3)3D Touchで明かりの強弱を調節
点滅だけでなく、明かりの調節もiPhoneで!
3D Touchが実装されているiPhone 6s/iPhone 6s Plusから操作できます。
ひと足はやく使ってみて…
かなり新機能が増えましたね!
使いこなせるかどうかは別として、どれもワクワクする機能ばかりで、今秋の配信が待ち遠しい☆
それぞれの機能を使ってみた記事もどんどん公開していく予定ですので、チェックを忘れずに!
※秋の配信時にはデザインや使い方など、異なっている可能性があります。